富士山(神奈川県)絶景が撮影できる条件
皆さん、富士山の見えるところに行けば、きっと感動的な絶景が撮影できると思っていませんか。
でも実際に行ったら大雨で、ぜんぜん風景写真が撮れなかったという経験もあったと思います。
また天気が良くても太陽が逆光で眩しい場合は、良い写真が撮れないこともあります。
このように絶景の撮影は、桜や紅葉のような旬の季節だけでなく、狙いとする気象条件や撮影する時間帯などの様々な条件が揃った時に行くことが大前提になります。
ポイント
つまり、神奈川県の富士山の絶景を撮影するには、
天気予報を直前まで確認し、車で臨機応変に移動
することをおすすめします。
詳しい理由は、こちら
まずは神奈川県の富士山の絶景写真を撮るための絶対条件をおさえた上で、おすすめスポットの撮影を計画していきましょう。
神奈川県から富士山を撮影するポイント
神奈川県は富士山と接してませんが、横浜の都市風景との対比、太平洋超しの遠望、季節の花から垣間見たり、湖畔に浮かぶ山岳風景と多彩な富士山を狙うことができます。
神奈川県は富士山の東側にあるので、午前中は順光、午後は夕方まで待ってからシルエットを撮影します。
当サイトでは以下のエリアについて絶景スポットやシャッターチャンスを紹介していきます。
- 横浜から見る富士山(都市風景との対比)
- 湘南から見る富士山(相模湾超しの遠望)
- 県南西部から見る富士山(季節の花から垣間見る)
- 箱根から見る富士山(芦ノ湖との山岳風景)
また最後に神奈川県の富士山のおすすめ撮影スポットや旅行中に立ち寄りたい日帰り温泉や車中泊スポットを紹介したGoogleマップを公開しています。
こちらのGoogleナビを使えば、実際の旅行時に目的地まで迷わず簡単に案内できます。
とても便利なツールなので、最後まで読んで頂ければと思います。
神奈川県の富士山のおすすめ絶景スポットの紹介
横浜から見る富士山の絶景
横浜からは都市風景の背景に富士山を入れると絵になります。
各展望台からは街並みとの遠近法で、地上からは高層ビルとの圧縮法で撮影するのがおすすめです。
ランドマークタワーから見た横浜の夜景と富士山。
空が澄み切った朝の眺めも抜群です。
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
大黒ふ頭付近から見た富士山とみなとみらい。よく晴れた冬の朝、夕方のシルエットがシャッターチャンスです。
大黒ふ頭は都心の中にあっても車でアクセスするのが便利です。
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
湘南から見る富士山の絶景
湘南からは相模湾越しに様々なところから富士山を望むことができます。
その中でも特に絵になる撮影スポットを南から順に紹介します。
三浦半島の南に浮かぶ城ヶ島と荒崎公園からの写真です。
城ヶ島灯台と富士山
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
荒崎海岸から見た富士山
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
次に立石公園から見た富士山です。梵天の鼻と秋谷の立石の配置によって色々な構図で切り取ることができます。
良く晴れた朝と夕景がシャッターチャンスです。
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
そして江の島を絡めた富士山。それぞれ望遠の圧縮効果と遠近効果で撮影しています。
江の島、逗子マリーナと富士山
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
江の島から見た富士山
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
県南西部から見る富士山の絶景
神奈川県の南西部は原風景の残る地域です。
そんな中で春の花と共演できる場所を3カ所紹介します。
早春に咲く河津桜と富士山。
松田町のまつだ桜まつりの開催中に望むことができます。
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
小田原郊外の曽我梅林では紅梅、白梅の彩りの中で垣間見ることができます。
二宮町の吾妻山公園の菜の花との共演も紹介します。
曽我梅林と富士山
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
吾妻山公園から見た富士山
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
箱根から見る富士山の絶景
箱根から望む富士山は芦ノ湖を前景に撮るのがメインになります。
風が無い時はシンメトリーに、朝であれば紅富士、冬の銀世界、夏の新緑、秋の紅葉と四季を通じて良い景色が狙えます。
大涌谷からの富士山も山岳風景として秀逸です。
シンメトリーの富士山
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
白銀の芦ノ湖と富士山
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
紅葉の芦ノ湖と富士山
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
大観山展望台から見た新緑の芦ノ湖と富士山
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
シンメトリーの紅富士
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
大涌谷からの遠望
(c)kazukiatuko - 画像素材 PIXTA -
富士山(神奈川県)の周辺情報の絶景
首都圏内からだと日帰りが中心になりますが、遠方から来る人だけでなく、夜明け前から狙う場合に前泊する場合もあります。そんな場合に利用できる車中泊スポットを紹介します。また帰りに立ち寄って頂きたい日帰り温泉施設もあわせて紹介します。
神奈川県の日帰り温泉施設
神奈川県の車中泊スポット
ご注意
当サイトで紹介する「車中泊スポット」とは、移動で日をまたぐ際に休憩及び仮眠をするためのスポットです。連泊やオートキャンプなどの目的で利用しないでください。
神奈川県の絶景撮影のまとめ
神奈川県と言えば横浜の都市観光、鎌倉古都巡り、箱根温泉の方に目がいってしまいますが、晴れた日は富士山も綺麗に見えます。
ぜひ富士山の絶景スポット巡りもご検討ください。
点在する富士山の絶景スポットにタイミング良く移動ためには車が便利。
マイカーが無くてもレンタカーを利用することができますよ。
また絶景を撮影するためには、ギリギリまで天気予報を確認してから旅行を計画する方が有利です。
理由はこちら
楽天トラベルなら、直前の予約でも格安なプランはあります。
1部上場企業も出張手配に、安くて簡単な楽天トラベルを採用⇒理由はこちら
臨機応変に、どんなプランが組めるか、是非シミュレーションしてみてください。
(予約を確定せずにシミュレーションするだけなら無料です)